HOME > SDGs達成に向けた源さんの取組み!
SDGs達成に向けた源さんの取組み!

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択されたSDGsは、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げられました。
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットから成っています。
私達、信州ウェイストも、これらの目標を達成するために、様々な取り組みを行なっています。
プラスチックのリサイクル
我が社で特に力を入れているプラスチックリサイクル事業では分別を徹底して行うことにより
『マテリアルリサイクル>サーマルリサイクル>ケミカルリサイクル>焼却、埋立』
の優先順位による廃棄物処分を行います。
限りある資源をより効率よく再資源化できるよう事業を行っています。
環境ピクニック、工場周辺の清掃活動
毎年5月に行われる天竜川水系環境ピクニックに参加し、太平洋に流れ込む天竜川の水質向上に協力しています。また、社員の子供も連れて来てもらうことにより伊那谷の豊かな自然の大切にしていく事を身近に知ってもらいます。
さらに、弊社では第1、第3土曜日の出勤時工場周辺の清掃活動を行っています。




寄付活動
信州ウェイストでは毎年アジアチャイルドサポート様やキッズISOをはじめ様々な寄付活動を行っています。世の中に必ず必要な活動で弊社単独では到底行えない活動に対して寄付という形で応援をしています。これらの活動を支援していくことでSDGs達成に貢献します。






工場見学
弊社では毎年小学生の工場見学を積極的に受け入れ、地域の廃棄物の処理工程や廃棄物の分別排出の重要性を伝える事と同時に地域の環境保全にもつながっていることを伝えています。


